View of Hideaki #109
View of Hideaki #108
-
…ヌルッッッッと????????????????
View of Hideaki #107
View of Hideaki #106
View of Hideaki #105
View of Hideaki #104
View of Hideaki #103
View of Hideaki #102
View of Hideaki #101
View of Hideaki #100
2015年02月16日
零戦や回天で特攻させておいて何が人道なんだろう!?
ユダヤ人を強制収容したり、挙げ句の果てに何百万人以上を虐殺しておいて何が人道なのだろう?
北アメリカ大陸やオーストラリアの先住民の土地を武力で奪っておいて、何が人道なんだろう!?
国境を直線でひいておいて何が人道なんだろう!?
4機の飛行機を乗っ取り標的に突っ込ませ数千人以上の命を奪っておいて何が人道なんだろう!?
そ、し、て、、、
この真ん中に立っているのは人間じゃないよな。

このヘンチクリンな物体!

ほらっ!やっぱり人間じゃない(^◇^;)!

過去も現在も、そして未来も関係なく超過剰な信仰、思想、哲学は人間にあらず。
その上、差別、偏見、馬鹿にしているわけではなく、生き物にあらずね。。
あらゆる知識や情報が溢れ渦巻く現代、その上培った自慢げな知能の上では、もう昔ながらの考えや教えなどは想像力と創造性に欠ける心を作り出し、人間のおごりと愚かさを助長させる事もあるだろう。
あ~~~やはり、この世で一番愚かな生き物はやつらを含む我々で、今現在はこの目だし野郎達供が中でもその愚かの筆頭なんだろうな。
今回の一連の出来事…一番の被害者は普通のムスリムである事は間違いない。
そして、我が国の首相の思考、政権のも危うさも露見…。
大きくみればアメリカ、ロシア、中国の自国本位な責任の大きさも露見…。
結局、人の道って何だ!?
完璧なんてない、全て犠牲と失敗から学べるのかどうか?それはま我々の今後にかかっているね。
あっ!
不快にさせてしまったかな?
でも、あなたを不快にさせたのは、、、人間そのものだよ。
過激発言!?
過激なのは人類の歴史そのものだよ~~~ん。
一方brainchild’s、レコーディング機材を変更&新たに投入し、より一層な俊敏性を得るつもりであるよ。

新しい機材、そして…負のパワー。
いつぞやと同じであります。

]]> [addtoany]
▼コメントを見る
栗山 史寿香 へ返信する コメントをキャンセル
2014年12月22日
かんぱ~い★
ツアーファイナル、福岡!
ありがとー!!福岡!!!
おかげさまで~
無事に終了です!
無事にヌルッと終了です!

そう…ヌルッと!
終わりヌルッなら全てヌルッ?
いやいや、ライヴ本編は最高の緩急と迷宮の奇跡のコラージュ!
ツアーファイナルにふさわしい息のあった押しと引き!
曲に新たな命が吹き込まれたり
また新たなスタイルのパフォーマンスへの道が見えたり
やっぱりライヴは生物、そこから生まれてくるものを大事にしたいとより一層思うことができたツアーでした。
また次のシーズンへ向かうことができそうでごさいますです。
はい。
半世紀ちゃんは行く。

▼コメントを見る
栗山 史寿香 へ返信する コメントをキャンセル
2014年12月20日
みんなで~

さぁ、踊りましょう~
みんなで~

常に後ろでLATINAが熱い舞を繰り広げてくれたこともあり!
今回、ツアーメニューで8、9割ガットギターを仕様している自分は盛り上がったわけで!
この長いミュージシャン生活で初のステージでの間食!
サイコロでは、このツアー初のbrainchild’s…‥いやbrazilian’s のパフォーマンスを!
いや~~楽しい夜でした
ひ・ろ・し・ま
ありがとう!広島っ!!
]]> [addtoany]
▼コメントを見る
栗山 史寿香 へ返信する コメントをキャンセル
2014年12月19日

濃密なライヴ~
ステキなお小屋で~

ユル過ぎ~~~るMC☆
この日のMVPはこのネオン管(^0^;)

今度はダンスパフォーマンスで来よう!!
って、おい。。
この会場にいるだけで、ある種~別世界~~~!
昭和のかおりもあるけど、異国情緒もあり。
楽屋もご覧の通り~

旅は続く…。]]> [addtoany]
▼コメントを見る
栗山 史寿香 へ返信する コメントをキャンセル
2014年12月15日
brainchild’s 初上陸第三段!!
初!高松~!
初!四国~~~!
そ!
し!
て!
この日のライヴのMVPは、、
この人、、、

最高のMC業を披露!
極上のエピソード!
シルキーな悲しい話!
古橋家の秘話!
どれも心に響き。
とても笑い涙なしでは聞けない。
決してひとりで見ないでください。
おっと!これは違う。
もちろん最高のパフォーマンスを聴かせてくれたのは間違いない!
いやいや、とても盛り上がったぜよ~。
楽しかったよ~高松!
今度はelectric na teiで来たいッスネ!
]]> [addtoany]
▼コメントを見る
栗山 史寿香 へ返信する コメントをキャンセル
2014年12月12日
両手の人差し指でそれぞれ口の両端を引っ張って~
brainchild’s 金沢文庫~!!
……はい。すみませんm(_ _)m
最近はカレーの激戦区だということで(^^;)
いやいや違います。
寒いはずなのに寒く感じない街。
素敵です。
いつになくとてもアットホームな雰囲気もあり、緩やかな時間が流れていった気がします。
普段と違う登場の仕方をしてしまったため、ライブ直前のメンバー集合写真を撮り損ね…

これから美味しい思いをしようと食い意地をはらしたメンバー集合写真になってしまいました。
その上、これです!

いや~~~そりゃあカレーもいいけど、金沢は海の幸でしょ~~~!
マジ、美味しい!
感激o(^-^)o
[addtoany]
▼コメントを見る
栗山 史寿香 へ返信する コメントをキャンセル
2014年12月11日
名古屋~出ました!
今までの中で一番の
MC?
トーク?
いや、MC??
今回ばっかりはトーク?
え~~~そんなこと言ったってMCはMCでしょ(^_^)b
まぁ、そんなことはどうでもよくて…(^^;)
COP TOUR恒例のサイコロネタ…名古屋では「悲しい話」
ここでわたくしの「悲しい話」がメンバーから今までで最高のMCの称号をいただきました。
「ダメよ~ダメダメ!」が流行語大賞を取ったことより嬉しかったです。
って、おいおい(^_^;)\(・_・)
前のバンドの時からの付き合い、名古屋のイベンター、サンデーフォークの遠藤ちゃんに「あれ?brainchild’sのアコースティックってこんなに格好良かったっけ??」と言ってもらった。
二十年来の付き合いでわたくしに対して歯に衣を着せぬ意見を言う彼が終演後、楽屋に来ての第一声である。
何か…もの凄く心に響いた。
今回のbrainchild’sのCOP TOUR、3本のアコースティックギターと鍵盤が鳴り、4人の歌声(まぁ、わたくしは本来ギタリスト…)が駆けめぐる他にはあまり類を見ないアンサンブル故、手前味噌だが自分的には説得力のあるサウンドだと思っていたのだけど…これ、最強かも~と思える瞬間が多くなってきている気がする。
そして、二十歳頃からお世話になっているELLのシゲサンを交えての軽打ち上げ~!
うん。名古屋の味、好きだなぁ。
ありがとうごさいます!!
でも、ツアーは中盤に差し掛かったところ。
まだまだいけるよ(^_-)-☆

]]> [addtoany]
▼コメントを見る
栗山 史寿香 へ返信する コメントをキャンセル
2014年12月08日

祝!!
自分~~~♪
COP14、三本目となる東京公演の12/7。
生まれて初のバースデーライヴとなりました!
ハッピーバースデー ディア 自分♪
ハッピーバースデー トゥ ミー♪
という、自分で自分の半世紀ちゃんを祝ってみたり。

わたくし菊地英昭のバースデーということで、駆けつけてくれたこの「太鼓の達人」と「MR. BASSMAN」との共演によるスペシャルパフォーマンスで!!
とても、濃~い濃~い(^_-)-☆
とても、長~い長~い(^0^;)
そんな夜になりました。
え~でも何で長いの?
トーク?
MC?
トークかもね。
でも、やっぱりMCにしとくかね。
あ~でも、今回はトークだろうね。
ということで!
隠れを含め、アナーキー4人衆で唯一無二のアコースティックな体をお見せできたかなと。
そして、赤坂BLITZに来てくださった皆々様~ありがとうごさいます!
良い思い出になりましたぜよ~。
でも、まだまだツアーはこれから!!
昨日、手にした大切な何かとともにまわって行きたいと思います!!
P.S.1
吉川晃司殿からは「ヤジをとばそうにも、とばせないMC!」と言われ。
P.S.2
打ち上げ二軒目からは、あのYOSHII FUNK Jrも参加。
[addtoany]
▼コメントを見る
栗山 史寿香 へ返信する コメントをキャンセル
2014年12月04日
brainchild’s 北海道、初上陸ッス!そして

これが~~

こうなります☆
もの凄く気持ちよい時間でした。
初上陸の土地なので、初めてブレチャのCOP TOURを体験してくれた方も多かったと思いますが、この…
MC?
いや、トーク?
いやいや、MC??
あっ!やっぱりトーク?
違うよ!MC!!!
(これまたしつこいね…)
…の質量に驚かれたかもですね。
是非とも、これを受け入れ、またブレチャが北海道でライヴをするときには懲りずに遊びに来てくださいませ。
ませ。。。
ライヴは生き物だし、まだツアーも序盤戦なのでこの後どういったことになるか自分でも楽しみでございます。
しかし、サッポロ クラシックはほんと旨いなぁ~~~。 [addtoany]
▼コメントを見る
栗山 史寿香 へ返信する コメントをキャンセル
2014年11月23日
出ました!初日!!
仙台!!!
うちの父方の本家がある、ゆかりの地!!!!
会場となった仙台retoro Back Page!
雰囲気も良く、
そして、よく砕け…
しゃべりまくり…
いやいや、今回は曲押し…
いやいや、しゃべってなんぼのCOP…
いやいや、今回は歌うたいが集まってるから曲でしょー(^0^;)
いやいや、どっちもですね。
ってなわけで、前よりも曲数多めのCOPツアーになってます。
そして、今回も有ります。
某番組のパロディ、いつもヒヤヒヤの大サイコロ!!
各地、どんなモノが飛び出すでしょうか楽しみです。
仙台!お疲れ様~(^^)/

[addtoany]
『目』…
自分ができることって何だろう?…未だわかって無いです…確かに『この世で一番愚かな生き物』に自分も含まれてる、って思います、、、無関心にならぬように…犠牲って辛いですが…犠牲と失敗から少しずつでも何とか學びたいと思います。。。