View of Hideaki #65
View of Hideaki #64
View of Hideaki #63
-
(o゚Д゚ノ)ノ❗❗
きやーーーーヾ(*≧∀≦)ノ゙❤ View of Hideaki #62
-
猫に小判(ФωФ)????
猫にCobain????❤????????
EMMAサンのTシャツが
素晴らしくカッコいいい☆ミ
ヾ(*≧∀≦)ノ゙???? View of Hideaki #61
View of Hideaki #60
View of Hideaki #59
View of Hideaki #58
-
「猫にCobain」で大暴れ!なEmmaサンを見たかったですー泣((T_T))…出遅れておりますが焦???? EmmaサンもKurtも大好きで????Jaguar♪カッッッッコ良イイイイデスーーー!!!コチラでコンナニ近くでジックリ見れてウレシイデスーーー( ≧∀≦)ノ❤
View of Hideaki #57
View of Hideaki #56
2013年03月30日
いつやるか!
今でしょ!
やっほーっ!
ブレインチャイツル~終了!
超超超楽しい時間でした。
いや~笑いすぎて腹筋が痛いッス。
歌に支障がっ…なんてね。
しかし、鶴は本当にいいバンドだぁね。
いつか菊地英昭を秘性器…あっ違った非正規メンバーに!
また、ブレインチャイツルやりましょう!
ロゴも作りましょう!
お疲れ様でしたーっ!
▼コメントを見る
コメントを残す
2013年03月27日
30、31日へのリハーサルがおっ始まってます!
短期決戦で挑むぜよ。
大好きな音にまみれっぱなしの時間。
鶴もBC’Sメンバーも、皆さんいい音だぁ。
なんて愛おしい。
いとおかし…んっ?
それでもってね、今日は神田先生の31回目のお誕生日でしたーっ!
おめでとさん!!
いつまでも、その唯一無二な素敵なベーシストでいてくださいね。
▼コメントを見る
コメントを残す
2013年02月25日
さぁ さぁ さぁ 手を握ろうそう今~
ってな具合で「表裏一体」サイン&握手会でした。
わたくし個人の本でありますが、ほとんどbrainchild’sへのプレリュード的な内容も多いので~Viewにあげました。 こういうイベントは「みなさんのおかげです」感をライヴ中のレスポンスとは別の角度からとても感じれて、とても贅沢で楽しい時間でした。参加してくれた皆さんの書いてくれたお名前や受け取ったお手紙…紙面で見る字は沁みますね。アザーッス!
▼コメントを見る
コメントを残す
2013年02月17日




▼コメントを見る
コメントを残す
2013年02月12日
うわぁぁぁまた写りこんでるーっ
しかも、高橋大輔も真っ青なナイススケーティング!減点なし!

やはり、そういった世界はあるのか!?
と思ったら、着物好きの由真氏とまたまたチャイナアキノキアツシではないですかっ。
手の平で転がされているのがまざまさとわかりますね。

そりゃあ、こんな何とも昭和風な出で立ちのイケメンにはアキノキアツシもタジタジでしょう。

でも…最終的には恥ずかしさのあまりアキノキアツシ鍋に帰ります。。。

って、なんのこっちゃ!!
地方最終日、福岡ーっ!
バンドスタイルでは発情…いやいや初上陸なのだ。
お初でも、またまたの超超盛り上がり大会。
いいね~福岡。
やはり九州も熱い!!
福岡大好きの誠ちゃんは大暴れ!
そして、マイクシールドと戯れるKeitaはいつ見てもツボです。
「楽しすぎるぜ!」
「どうかしてるぜ!」
の連続。
このままではツアー最終日の新宿はどうなることやら。 [addtoany]
▼コメントを見る
コメントを残す
2013年02月10日
うわぁぁ!
何か写りこんでるーっ!
ないない。
と思ったら~チャイナドレスが大好きなノキノキアかな!
大阪も超超盛り上がったぞえ。
いつになく(…あっ、いつもか…)MCとメンバー紹介が長くなってしまったがね。
まっ、それはそれでその場の空気感がそうさせてくれるところもあり~楽しかったでっせ。
そして、これがBLACK★CATの仮の姿である。
ありがとー大阪!!
あ~しかし、せっかくの関西地区なのに白竹堂さん製の扇子を使うの忘れてました…すみません。。
▼コメントを見る
コメントを残す
2013年02月09日
ピアノ型のテーブルでメンバー仲良く!
このツアーの折り返し地点、名古屋終了!
超超盛り上がったのぉ。
次の日もライヴだが、もちろんセーブすることなくメンバー全員全力投球!
オーディエンスの熱気ももの凄く伝わってきました。
ellご自慢の煌びやかな照明も相まって熱~い夜になりましたね。
そして~。
ライヴの後は三元亭。
THE YELLOW MONKEY時代から世話になっている同い年のサンデーフォーク遠藤氏プロデュースのつけ麺~。
これ…お世辞抜きで本当の本当にメチャクチャ美味しい!!
今まで食べたつけ麺の中で一番かも。
そんな絶品を囲んで、これまたKILLERMAY時代からお世辞になっているELLのシゲさんとも音楽談義や車談義。
そんななか、次のツアーパンフレットDVDの構想案が出てきたり…って、またDVDかよ(汗)
ライヴも食事もアゲアゲな夜でした!
ありがとー名古屋★
▼コメントを見る
コメントを残す
2013年02月04日
新潟で立ち寄った、昭和の香り120%な喫茶店の御手洗いに置いてあった掛け軸。
そう、あのモヤサマの締め喫茶店的な…。
なんとも深いお言葉である。
brainchild’s的な感覚でもあったりする。
う~ん、いいねぇ。
そして…。
左から、Keita the newest 高岸由真、菊地EMMA英昭、Nokia、早川誠一郎!
我がbrainchild’s、今回のツアーメンバーが…。
初上陸の新潟で忍者ニャンコ隊BLACK★CATになり大暴れ!!からの~major code!大暴れ!!
からの~「猫にコバーン」!大暴れ!!
ありがとー新潟!
▼コメントを見る
コメントを残す
2013年02月02日
ツアー初日。仙台~終了~。

ありがとー!!
major codeの曲たち、超楽しいなぁ。
けど、疲れる…‥。
やはり、体力勝負になるツアーになりそうぜよ。
それでもって、打ち上げ。

ひと暴れた後の酒は美味しいのぉ~。
って、なんか人数が多い気が…。
なんと、吉井どんと松田どん(the back horn)が顔を出してくれました。ありがとー!!
そうなれば、さらに酒が美味しいというものじゃの。
しかし、うちの若い衆はこのシチュエーションに、普段の五分んの一くらいの賑やかさに…とくにノキノキア。まぁね。
残りのツアーも頑張りまっせ~。 [addtoany]
▼コメントを見る
コメントを残す
2013年01月31日
オレとオマエ
ってな感じですかね。
いよいよ、ツアー目前です。
メニュー的には、なかなかストレートなイメージで郷!じゃなくてGo!に仕上がりました。
あくまでもイメージですよ。
なので本当は曲がりくねっている可能性も秘めております。
それでも、郷!!…じゃなくてGo!!です。
良きツアーになるようメンバー全員、ヘトヘトになるまで切磋琢磨です。
なので、リハーサル後は

こんな感じですよ。
んでもって物凄く楽しみであります。
では~会場に来れる方は、ウチらのサウンドの渦に巻き込まれちゃってくださいな。 [addtoany]
????❤????